- 川と人類の文明史
-
- 価格
- 3,520円(本体3,200円+税)
- 発行年月
- 2023年02月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784794226389
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 幾何公差って、どない読むねん! LEVEL00 Ver.2
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年08月発売】
- 砂と人類
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年08月発売】
- 基本漢字500 VOL.1 新版第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年05月発売】
[BOOKデータベースより]
その力は、どんな道路よりも、どんなテクノロジーよりも、どんな政治指導者よりも、私たちの文明を形づくってきた。川によって育まれた人類の歩みを多彩なエピソードと共に描く圧巻の読み物!
第1章 川と文明
[日販商品データベースより]第2章 国境の川
第3章 戦争の話
第4章 破壊と復興
第5章 巨大プロジェクト
第6章 豚骨スープ
第7章 新たな挑戦
第8章 川とビッグデータ
第9章 再発見される川
その力は、どんな道路よりも、どんなテクノロジーよりも、
どんな政治指導者よりも、私たちの文明を形づくってきた――。
河川がまったくなければ、世界は私たちにとって
認識しがたい姿となっていただろう
……私たちの定住パターンはまったく違う形で進化し、
農地や村がオアシスや海岸線にしがみつくような形になっていただろう。
戦争も違った形で進行し、国の境界線も今とは違うものとなっただろう。
今あるもっとも有名な都市はいずれも存在しなかっただろう。
今日の人類のあり方を決定づけている、世界的な人の移動や貿易も、
生まれることはなかったかもしれない。
(本書より)
人類の暮らしを規定してきた河川の「見えない力」を
浮き彫りにする刺激的な文明論!