- 中世瀬戸内の港町 草戸千軒町遺跡 改訂版
-
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2023年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784787722454
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 古記録入門 増補改訂版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年07月発売】
- 泉北丘陵に広がる須恵器窯・陶邑遺跡群 改訂版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年05月発売】
- 誰が場所をつくるのか
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年06月発売】
- 東京下町の前方後円墳 柴又八幡神社古墳
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年03月発売】
- 古代地方木簡のパイオニア 伊場遺跡
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年07月発売】
[BOOKデータベースより]
広島県・福山市の西部を流れる芦田川の川底から、中世の町並がそっくり姿をあらわした。東アジアをおおう流通網のなかで瀬戸内海と内陸を結ぶ港湾集落が、いきいきとよみがえる。文献からは復元できない中世の町の姿とその盛衰を描きだした中世考古学の先駆的発掘。
第1章 伝説の町の発見(幻の町・草戸千軒;川底の遺跡 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 中世の町を掘る(集落成立以前;中世集落の成立(一三世紀中頃〜後半) ほか)
第3章 人びとの暮らし(活発な流通網;木簡が語る経済活動 ほか)
第4章 内陸と瀬戸内をつなぐ町(古代の芦田川河口地域;草戸千軒の古地名 ほか)
第5章 よみがえる「草戸千軒」
広島県・福山市の西部を流れる芦田川の川底から、中世の町並がそっくり姿をあらわした。東アジアをおおう流通網のなかで瀬戸内海と内陸を結ぶ港湾集落が、いきいきとよみがえる。文献からは復元できない中世の町の姿とその盛衰を描きだした中世考古学の先駆的発掘。