[BOOKデータベースより]
この一冊で、世界がぐっと面白くなる!5つの分野、合計61項目で、みるみる好奇心が育つ!まんがとイラストで頭にスッと入る!自学や探究学習に役立つテーマ満載!親子で一緒に学べて楽しめる!
第1章 歴史(「縄文時代」ってものすごく長かったって本当?;中国の始皇帝って何をやった人なの? ほか)
第2章 科学(「恐竜」を最初に発見したのは誰?;世界最大級の望遠鏡、アルマ望遠鏡ってどれくらいスゴイ? ほか)
第3章 芸術・文学・スポーツ(日本で最初にペンネームを使った作家は?;松尾芭蕉は実際に『奥の細道』と同じ旅をした? ほか)
第4章 社会・経済(世界には日本よりずっとお金持ちの国がある?;世界で発行された最も額面の大きいお札は? ほか)
第5章 未来(マンモスを蘇らせることはできるの?;脱炭素社会ってどんな社会? ほか)
好奇心を育む!名探偵コナンの探究学習本!
世界についての好奇心を育む!
名探偵コナンの探究学習本が誕生!
「世界最大級のお墓ってどれ?」
「太陽に寿命があるって本当?」
「音楽の楽譜っていつ作られたの?」
「インターネットってなんで誕生したの?」
「火星に人は住めるようになる?」
など、雑学や単純な知識から一歩進んで掘り下げた、
世界についての意外な事実や素朴な疑問を徹底探究!
第1章「歴史」、第2章「科学」、第3章「芸術・文学・スポーツ」、
第4章「社会・経済」、第5章「未来」の5分野61項目を一挙に収録。
この一冊で、世界がぐっと面白くなること間違いなし!
まんがとイラストで頭にスッと入るので読みやすさも抜群。
お子様の自学や探究学習に役立つテーマも満載。
親子で一緒に学べて楽しめる一冊です。
【編集担当からのおすすめ情報】
本書は、知識や単語をただ覚えるのではなく、テーマに対する「好奇心を育む」ことを目的としています。「歴史」や「科学」など各項目の前に、導入漫画を入れて、テーマそのものに興味を持っていただく工夫や、記事もイラストを入れて分かりやすく構成しています。まずは「世界」や「地球」そして「宇宙」など、外の世界に興味をもっていただくきっかけの本になればと思います!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 東大松丸式 名探偵コナンナゾトキ推理ダイアリー
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年06月発売】
- 東大松丸式名探偵コナン解決ナゾトキ
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年04月発売】
- 名探偵コナンの探偵入門 VS.怪盗編
-
価格:935円(本体850円+税)
【2015年04月発売】
- 名探偵コナンの探偵入門
-
価格:990円(本体900円+税)
【2014年04月発売】
- 名探偵コナンの究極迷路
-
価格:990円(本体900円+税)
【2021年07月発売】
名探偵コナンが好きなお子さんにはもちろん、そうでないお子さんにも知識が深まる本なので、おすすめに思いました。
意外にも大人が読んでも面白いです。
それにしては、名探偵コナンってロングランですよね。
知育本としていいなーと思いました。(まゆみんみんさん 40代・大阪府 女の子12歳)
【情報提供・絵本ナビ】