この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 集団はなぜ残酷にまた慈悲深くなるのか
-
価格:1,166円(本体1,060円+税)
【2025年04月発売】
- 富める者だけの資本主義に反旗を翻す
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- 世界は誰かの正義でできている アフリカで学んだ二元論に囚われない生き方
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年02月発売】
- 法が招いた政治不信 裏金・検察不祥事・SNS選挙問題の核心
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
- お城の値打ち
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
古代から現代までの歴史を通観した時、見えてくる日本の国家的DNA。まさにいま学ぶべき教訓がここにある!命がけで海を渡った遣隋使。戦国乱世を大きく変えた鉄砲伝来。世界を驚かせた日露戦争の勝利。そしてGHQによる占領―。島国ニッポンと「外圧」の赤裸々な関係を、人気の歴史学者と気鋭の国際政治学者が読み解く!
遣隋使・遣唐使―聖徳太子と朝貢外交
[日販商品データベースより]白村江の敗戦―原型日本の成立
モンゴルの来襲―鎌倉幕府の倒壊
鉄砲の伝来―戦国時代の終焉
朝鮮出兵―なぜ秀吉は大陸をめざしたのか
キリスト教の弾圧―鎖国の完成
ペリーの黒船―「鎖国」の終わり
ハリスと日米修好通商条約―世界に開かれた日本
日清戦争と日露戦争―東洋の盟主へ
第一次世界大戦とパリ講和会議―大国の一員として(戦前日本の頂点)
大正デモクラシーと排日の現実―脱欧入亜への契機―
大恐慌・満州事変・日中戦争―現状変更と国際政治体制への挑戦―
開戦期―真珠湾と日本の敗北―
降伏と占領期―戦後日本の原型の成立―
遣唐使からモンゴル来襲、ペリーの黒船来航から連合国軍による占領まで、日本が岐路に立たされる時、そこにはつねに「外圧」があった──。メディアでも人気の歴史学者と気鋭の国際政治学者が、対外関係の歴史から日本の今後を展望する。