この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Nikonニコン Zf 基本&応用撮影ガイド
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年08月発売】
- 昭和の記録あの日あの時
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2008年06月発売】
- Myanmar2005ー2017
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2018年01月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年08月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2008年06月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2018年01月発売】
[BOOKデータベースより]
「伝える」って何だろう。『relax』元編集長が発信するインスタグラム10年分、約8000枚の写真の中から選んだ「いま、ここにあるもの」。伝えたいことを伝えるために挑んだ、初の写真集。
[日販商品データベースより]あの伝説のカルチャー誌『relax』の元編集長で、現在『暮らしの手帖』、『&Premium』など多くの連載をもつ編集者・岡本仁の人気インスタグラムを書籍化!今日しかない今日を撮りつづけて10年間、約8000枚の写真の中から選んだ、いま、伝えたいもの。伝えたいことを伝えるために挑んだはじめての写真集。
自分は割とテキスト主体で生きてきたので、「こういうことが書きたい」っていうことが先にあって、そのための写真を撮る。テキストをなくしちゃったら何にも成立しないのかなって思ったんです。でも、写真を選んでいく段階でキャプション付いてないほうが面白いなってちょっと思ったんです。何かそういうことをやってみたくなったんです。で、改めて皆さんに「この写真はどうですか?」って見てもらいたいって思ったんです。(本文より)