- ジェンダーフリーってなんだろう?
-
図書館用堅牢製本
「多様性」ってどんなこと? 3
- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2023年01月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784265090570
[BOOKデータベースより]
ジェンダー、よく聞くけれど?
LGBTは知っているけれど
ジェンダー平等はSDGsでも
ジェンダー平等がSDGsに組みこまれたわけ
SDGsの目標5のターゲット
男女平等=ジェンダー平等?
男女別トイレの廃止!
日本の男女格差
日本のジェンダー平等のために
日本社会の変化
「ジェンダーフリー」と「ジェンダーレス」
日本の学校もかわっているけれど
ジェンダー教育とその必要性
特別寄稿 赤木かん子先生がすすめる本
男女格差、ジェンダー、LGBTなど様々な差別や人権や教育、社会的な問題を、日本と世界を比較して具体的に学ぶ。ジェンダー平等がSDGsに組みこまれた理由も解説。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ビジュアル「生きる技術」図鑑
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年04月発売】
- 支える仕事の一日
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年11月発売】
- 地震と津波
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年01月発売】
政治家たちが失言を繰り返して、大人の頭の硬さをさらけ出しているときに、子どもたちは柔軟に多様性社会に向き合っているのでしょうか。
このような本が、大人と子どもで共有できることはとても大切に思います。
自分たちが子どものときには考えもしなかった「ジェンダー・フリー」ですから、理屈や概念で理解するのではなく、ソフトにこのことを受容していくことはとても重要だと感じつつ、手にして納得の1冊です。
赤木かん子さんの、関連図書紹介もとても有意義です。(ヒラP21さん 70代以上・千葉県 )
【情報提供・絵本ナビ】