ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
特別堅牢製本図書
Gakken 佐藤晃子 伊野孝行
点
世界の名画50作を厳選、時代背景や画家のエピソードをわかりやすく解説。
第1章 謎がいっぱいの絵画(謎に包まれた女性の正体―ダ・ヴィンチ(モナ・リザ);泥棒の最中の絵!?―カラヴァッジョ(女占い師);その左腕、切れてますよね?―雪舟(慧可断臂図) ほか)第2章 画家の人生がつまった絵画(シェアハウスにあこがれて…―ゴッホ(ひまわり);なんかヘンだけどクセになる!?―ルソー(フットボールをする人々);木版画はチーム戦―歌川広重(名所江戸百景 大はしあたけの夕立) ほか)第3章 激動の歴史を歩んだ絵画(作品は激レア!忘れられた画家―フェルメール(真珠の耳飾りの少女);美しい絵の悲しい運命―ルノワール(イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢の肖像);画家とモデルの悲恋の物語―モディリアーニ(ジャンヌ・エビュテルヌの肖像) ほか)
【おもしろくて教養も身につく! 名画入門の決定版】名画は各時代の文化や価値観を写すものであり、幼いころから触れておくことで、世界に通ずる教養として役立ちます。しかし、なんだか難しくて敷居が高いのも事実…。そこで本書は、教養として知っておきたい50の名画を厳選し、見どころをわかりやすく解説。美術や歴史の授業で習う作品の理解が進むのはもちろん、名画を見る眼が養われます。■本書の特色・作品理解がぐっと深まる古今東西50の名画を厳選し、時代背景や画家のエピソードをわかりやすく解説しています。・美術館のような臨場感!できる限り実物に近い迫力が味わえるよう、図版や印刷の質にこだわっています。・付録も充実西洋・日本美術の流れがわかる年表や、国内で名画を見られる美術館ガイドもついています。■もくじ第1章 謎がいっぱいの絵画バベルの塔は何のために建てられたの? 見返り美人図はなんで顔がよく見えないの? 謎多き絵画のヒミツに迫ります。第2章 画家の人生がつまった絵画ゴッホが名作《ひまわり》を7枚も描いた理由、72歳で《冨嶽三十六景》をヒットさせた北斎の執念… 個性豊かな画家の物語を紹介します。第3章 激動の歴史を歩んだ絵画教科書でよく見るあの絵は、危険すぎて屋根裏部屋に隠されていた? 数奇な運命を辿った絵画を紹介します。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
世界の名画50作を厳選、時代背景や画家のエピソードをわかりやすく解説。
第1章 謎がいっぱいの絵画(謎に包まれた女性の正体―ダ・ヴィンチ(モナ・リザ);泥棒の最中の絵!?―カラヴァッジョ(女占い師);その左腕、切れてますよね?―雪舟(慧可断臂図) ほか)
[日販商品データベースより]第2章 画家の人生がつまった絵画(シェアハウスにあこがれて…―ゴッホ(ひまわり);なんかヘンだけどクセになる!?―ルソー(フットボールをする人々);木版画はチーム戦―歌川広重(名所江戸百景 大はしあたけの夕立) ほか)
第3章 激動の歴史を歩んだ絵画(作品は激レア!忘れられた画家―フェルメール(真珠の耳飾りの少女);美しい絵の悲しい運命―ルノワール(イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢の肖像);画家とモデルの悲恋の物語―モディリアーニ(ジャンヌ・エビュテルヌの肖像) ほか)
【おもしろくて教養も身につく! 名画入門の決定版】
名画は各時代の文化や価値観を写すものであり、幼いころから触れておくことで、世界に通ずる教養として役立ちます。
しかし、なんだか難しくて敷居が高いのも事実…。
そこで本書は、教養として知っておきたい50の名画を厳選し、見どころをわかりやすく解説。
美術や歴史の授業で習う作品の理解が進むのはもちろん、名画を見る眼が養われます。
■本書の特色
・作品理解がぐっと深まる
古今東西50の名画を厳選し、時代背景や画家のエピソードをわかりやすく解説しています。
・美術館のような臨場感!
できる限り実物に近い迫力が味わえるよう、図版や印刷の質にこだわっています。
・付録も充実
西洋・日本美術の流れがわかる年表や、国内で名画を見られる美術館ガイドもついています。
■もくじ
第1章 謎がいっぱいの絵画
バベルの塔は何のために建てられたの? 見返り美人図はなんで顔がよく見えないの? 謎多き絵画のヒミツに迫ります。
第2章 画家の人生がつまった絵画
ゴッホが名作《ひまわり》を7枚も描いた理由、72歳で《冨嶽三十六景》をヒットさせた北斎の執念… 個性豊かな画家の物語を紹介します。
第3章 激動の歴史を歩んだ絵画
教科書でよく見るあの絵は、危険すぎて屋根裏部屋に隠されていた? 数奇な運命を辿った絵画を紹介します。