この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 近世の公家社会と幕府
-
価格:12,100円(本体11,000円+税)
【2020年12月発売】
- 小堀遠江守正一発給文書の研究
-
価格:38,500円(本体35,000円+税)
【2012年11月発売】
- 龍馬の手紙
-
価格:2,178円(本体1,980円+税)
【2003年12月発売】
- 漂巽紀畧
-
価格:990円(本体900円+税)
【2018年12月発売】
[BOOKデータベースより]
偉大なる父を持った息子たちは如何なる運命を辿ったのか―。長篠、関ヶ原、大坂の陣…宿命を背負った“天下人の息子”の戦いと激烈なる生涯!
[日販商品データベースより]父の名は、徳川家康。
長篠、関ヶ原、大坂の陣……
宿命を背負った〈天下人の息子たち〉の
絶対に負けられない戦い――!
松平信康
結城秀康
徳川秀忠
松平忠吉
松平忠輝
『九十三歳の関ヶ原』著者、渾身の歴史小説!
父の背を見て、子は闘う――。
偉大なる父を持った息子たちは如何なる運命を辿ったのか――
松平信康――長男。母・築山御前、妻・五徳との嫁姑、夫婦関係が悲劇を…(「切腹」)
結城秀康――次男。双子で生まれ、家康の命で太閤秀吉の養子となるが……(「捨子宰相」)
徳川秀忠――三男。関ヶ原に遅参し、家康が面会を拒んだ真の理由は…(「汚名返上」)
松平忠吉――四男。一番鑓の功を上げるため井伊直政が取った謀とは…(「抜け駆け」)
松平忠輝――六男。家康から勘当され、謀反の罪を背負わされる――(「謀反や否や」)