- 図解でわかる14歳からの金融リテラシー
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2023年01月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784778318413
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図解でわかる14歳から学ぶこれからの観光
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年07月発売】
- SDGsチャレンジ100
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年09月発売】
- 10歳までに知っておきたいはじめての日本地図帳 日本のこと、47都道府県のことがわかる本
-
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2022年02月発売】
- イラスト版気持ちの伝え方
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2007年07月発売】
- なんで、せんそうおわらないの?
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
円高や円安って、どういうこと?NISAって何?将来、何にお金がかかるの?「円安」などの基礎的な金融用語から、投資の基本知識、お金のトラブル事例や対処法まで、私たちの生活に関わる「お金」の疑問に答え、図解で解説!
1 お金の基本(どうしてお金について勉強しないといけないの?;モノの値段はどうやって決まるの? ほか)
2 お金とライフプラン(将来、何にお金がかかるの?;若い時から計画的にお金を貯めておいたほうがいいの? ほか)
3 税と社会保障(給料って、実際にもらう時は少なくなるって本当?;税金って、何に使われているの? ほか)
4 お金のトラブル(クレジットカードで「リボ払い」という支払い方法があるって聞いたけど…。;友だちからお金を貸してほしいと頼まれたけど、どうしよう? ほか)