この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 感情心理学・入門 改訂版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年12月発売】
- 現場のプロがわかりやすく教えるUI/UXデザイナー養成講座
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年04月発売】
- 世界人類を支配する悪魔の正体
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年01月発売】
- 税制改正の要点解説 令和7年度
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年04月発売】
- ミハイル・ゴルバチョフ 変わりゆく世界の 中で
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2020年07月発売】
[BOOKデータベースより]
今、私たちが目にしているのは「歴史の終わり」ではなく「文明の衝突」ではないのか?モスクワ滞在歴8年のジャーナリストが見た「核の脅威」とウクライナ侵攻の本質。
「核の時代」の戦争
[日販商品データベースより]「NATO拡大」危険性への警告
ゴルバチョフの誤算
クリントンとネオコン勢力
無視された警告
「プーチンはNATOに入ろうとした」
核同盟としてのNATO
西側の「勝利者意識」
「被爆地・広島利用」岸田政権の思惑
「ロシア嫌い」の増幅
「NATO拡大」その先にあるもの
ゴルバチョフの言葉―朝日新聞記事で振り返る
ロシアによるウクライナ侵攻から1年。「敵か味方か」という思考で突き進めば、世界は悲劇的結末へ向かう。ウクライナ支援の名のもとに「戦え一択」の主張がメディアで流され「ロシア憎し」の感情があおられる。在ロシア歴8年の朝日新聞元モスクワ支局長が見た「核の脅威」と侵攻の本質。佐藤優氏推薦!