- グリーン経済学
-
つながってるけど、混み合いすぎで、対立ばかりの世界を解決する環境思考
- 価格
- 4,180円(本体3,800円+税)
- 発行年月
- 2023年01月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784622095712
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- クソったれ資本主義が倒れたあとの、もう一つの世界
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年09月発売】
[BOOKデータベースより]
環境思考で経済的効率性、持続可能性、政治、税制、倫理、金融といった現代社会のあらゆる側面を鳥瞰する。
第1部 グリーン社会を築く
[日販商品データベースより]第2部 危機に立つ世界の持続可能性
第3部 行動科学とグリーン政策
第4部 社会と経済から見たグリーン
第5部 グローバルグリーン
第6部 批判、そして最後の熟考
ノーベル経済学賞受賞者による『フォーリンアフェアーズ』誌ベストブック
「グリーンのレンズから見た経済学のすべてだ」
ニコラス・クリスタキス(『ブループリント』)
「これまでに読んできた中で最良の環境書だ…人類の未来、そして地球とあらゆる生命の未来についてのガイドを探しているなら、それこそが本書だ」
キャス・サンスティーン(ハーバード大学ロースクール教授)
「ノードハウス自身が生み出し、洗練させてきた経済的ツールが、いかにグローバルなグリーン目標を達成しうるかを示している」
ジェフリー・サックス(コロンビア大学教授)
「グリーン[とは]個人の行動、企業、政治活動、法に対する新たなアプローチを表す社会的ムーブメントの意味だ。現代の産業社会がもたらす危険な副次的影響と、その影響を解決するか、少なくとも歯止めをかける方法についての、関連し合ったアイデアの集合である。…本書では、社会、経済、政治分野の幅広い問題をグリーンの観点から考察する。…例をあげれば、グリーンエネルギーの税制を変更する、国内生産を表すもっと正確な指標を考え出す、グリーンエネルギーのインセンティブを高める、などだ。これらは[…]法や人びとの態度を変えることで社会を変えていく方法である。…
未来を脅かす課題に取り組む能力について、私たちは楽観的にも悲観的にもなれるだろう。その反面、私たちが未知の海域に漕ぎ出しているのも事実だ。…だが、もし私たちが知性に裏づけされた誠実さと先見の明を持って未来と向き合えるなら、グリーンアースという夢を実現できるのだ」(本文より)
環境思考で経済的効率性、持続可能性、政治、税制、倫理、金融といった現代社会のあらゆる側面を鳥瞰する。