- 戦国日本の生態系
-
庶民の生存戦略を復元する
講談社選書メチエ 777
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2023年01月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784065306819
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 授業実践コンピテンシーを育む 教育方法論
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年02月発売】
- 自己覚醒へのマスター・キー
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- 通貨の日本史
-
価格:924円(本体840円+税)
【2016年08月発売】
- 日本における地政学の受容と展開
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2020年03月発売】
- EMDRがもたらす治癒
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2015年12月発売】
[BOOKデータベースより]
戦国時代の物語を彩る信長や秀吉ら英雄たちの活躍―しかしそれを支えたのは、単なる被支配者などではない、主体的に生き抜いた庶民たちの営みだった。寒冷化を迎え生存そのものが困難な「戦場」を庶民はいかにしてサバイバルし、時代を動かしたのか。海・山・里の動植物が織りなす生態系と、そこから恵みを得て生活を営む人々の社会システムを一つの系としてとらえ、戦国の動因を描き出す。斬新な“生態学的アプローチ”による中世史像!
はじめに たくさんの「久三郎たち」の歴史
序章 生存戦略、生態系、生業―越前国極西部
第1章 山・森林の恵みと生業ポートフォリオ―越知山
第2章 「海あり山村」の生存戦略―越前海岸
第3章 工業も生態系の恵み―越前焼
第4章 戦国ロジスティクス―干飯浦と西街道・敦賀
終章 「久三郎たち」の歴史、ふたたび