- 文献学と英語史研究
-
- 価格
- 3,960円(本体3,600円+税)
- 発行年月
- 2023年01月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784758914215
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 決定版 中村天風の教えがマンガで3時間でマスターできる本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年05月発売】
- ウケるゴロ合わせ《日本史編》
-
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2023年04月発売】
- 対立軸でみる公共政策入門 第2版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年05月発売】
- 英語の「なぜ?」に答えるはじめての英語史
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2016年12月発売】
- 言語の標準化を考える
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年06月発売】
[BOOKデータベースより]
文献資料の電子化が進んだ20世紀の終盤以降は、英語史研究においてもコーパスや各種データベースが標準的に利用されるようになり、英語文献研究は飛躍的な展開を遂げた。英語史研究と現代英語研究が合流して英語学の分野間の連携が進んだのも、この時代の特徴である。本書はこの潮流の変化を捉えながら、音韻論・綴字・形態論・統語論を中心に最新の英語史研究を紹介するとともに、研究に有用な電子的資料についても情報提供する。
第1章 英語史研究の潮流
[日販商品データベースより]第2章 英語史研究の資料とデータ
第3章 音韻論・綴字
第4章 形態論
第5章 統語論
第6章 英語史研究における今後の展望にかえて
文献資料の電子化が進んだ20世紀の終盤以降は、英語史研究においてもコーパスや各種データベースが標準的に利用されるようになり、英語文献研究は飛躍的な展開を遂げた。英語史研究と現代英語研究が合流して英語学の分野間の連携が進んだのも、この時代の特徴である。本書はこの潮流の変化を捉えながら、音韻論・綴字・形態論・統語論を中心に最新の英語史研究を紹介するとともに、研究に有用な電子的資料についても情報提供する。