この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イエス伝
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年01月発売】
- 進化思考 増補改訂版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年12月発売】
- Pythonによるフェーズフィールド法入門
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2023年12月発売】
- 発達と学習 第3版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年02月発売】
- 店舗施設マネジメントと診断
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜ人は美と芸術に惹かれるのか。先学の思想に頼ることなく、自らの感性と知性を磨いて考える楽しみ。美学は人生を豊かにする手がかりを提供する。
第1部 美とは何か(快の一種としての美;三大価値の中の美;美と美的;感性)
[日販商品データベースより]第2部 芸術とは何か(芸術は術の中の術;芸術は術のための術;芸術は術を超える術)
なぜ人は美・芸術に惹かれるのか。過去の学説や標準的理論を通してではなく、読者に自ら美と芸術について思索することを促し、人生を豊かにする手がかりとなることを目指す。美学の「練習」とする由縁である。自分の言葉で語るという長年の講義方式の集大成。