- 有機反応機構の書き方 第2版
-
基礎から有機金属反応まで
- 価格
- 5,500円(本体5,000円+税)
- 発行年月
- 2022年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784621307823
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 有機化学 改訂3版
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2023年10月発売】
- 有機反応機構
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2017年11月発売】
- 有機反応論
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2013年01月発売】
- 『有機反応機構』ワークブック
-
価格:968円(本体880円+税)
【2017年01月発売】
- ショートコース有機化学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2011年10月発売】
[BOOKデータベースより]
どのような有機反応に出合っても、合理的な反応機構が書けるようになるための書。初歩より、もう一歩進んだ“有機化学者のための反応機構の書き方”が記されています。本書は、“反応機構は出発物と反応条件によって決まる第1段階が重要である”という考えのもと、反応条件ごとに章立てされており、さらに、遷移金属介在反応と遷移金属触媒反応についても取り上げ、有機反応機構の立場から有機金属化学の考え方を解説しています。有機化学をより深く理解するための大きな助けになること請け合いです。改訂版では、表現の改善のほか、生化学反応の機構、C‐H活性化などが加筆されています。
1 基本的事項
[日販商品データベースより]2 塩基性条件における極性反応
3 酸性条件における極性反応
4 ペリ環状反応
5 ラジカル反応
6 遷移金属反応
7 総合問題
The Art of Writing Reasonable Organic Reaction Mechanisms,3nd ed.の翻訳書。
どのような有機反応に出合っても合理的な反応機構が書けるようになるための書。読者対象は初学者ではない有機化学を学ぶ人。“反応機構は出発物と反応条件によって決まる第1段階が重要である”という考えにより、反応条件ごとに章立てしている。各反応を電子の流れで示すことで、メカニズムと電子論が理解でき、有機合成反応に対する幅広い知識を習得。遷移金属介在反応と遷移金属触媒反応についても取り上げ、有機反応機構の立場から有機金属化学の考え方を解説。有機化学を志す人にとって大きな助けになるだろう。改訂版では、表現の改善のほか,生化学反応の機構やC-H活性化などを加筆。解答掲載ページにはwww.uky.edu/〓rbgros1/textbook.htmlから入ることができる。