この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 花と子どもの画家ちひろ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年10月発売】
- 白い馬
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2012年07月発売】
- 高畠華宵 新装版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2020年02月発売】
- TAIYOU
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2018年02月発売】
- 湘南の身近な草との語らい
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年02月発売】
[BOOKデータベースより]
ちひろ美術館常任顧問、元長野県立美術館館長、元絵本学会会長、ベストエッセイ作家の著者が、折々に感じたことを言葉にした、絵本・美術論の集大成。
巻頭エッセイ
[日販商品データベースより]第1章 絵本作家の群像―日本編(安野光雅さんのこと;安野光雅さんの仕事 ほか)
第2章 絵本作家の群像―海外編(エリック・カール;モーリス・センダック ほか)
第3章 母ちひろの風景(緑の幻想;窓ガラスに絵を描く少女 ほか)
第4章 東山魁夷の風景(東山魁夷の写真と絵画;「緑響く」 ほか)
第5章 美術館の窓から(千五百年前の仏像の旅;善光寺御開帳 ほか)
美術・絵本評論家で、ちひろ美術館常任顧問、元長野県立美術館館長、元絵本学会会長が、いわさきちひろ、東山魁夷、日本内外の絵本画家を図版入で紹介。美術館人生45年、折々に感じたことを言葉にした絵本・美術論の集大成。