大阪・関西万博特集
夏休みドリル 1学期の総復習
青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

大阪・関西万博特集

夏休みドリル

青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
大賢人たちと死の受容

医薬出版 鍬谷書店
泉義雄 

価格
2,860円(本体2,600円+税)
発行年月
2022年11月
判型
A5
ISBN
9784991213014

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

人は両親の熱望によって祝福されてこの世に生を受けます。死の床にあって絶望に対する最も効果的な薬は、家族から大切に思われていることを感じることです。生物的生命が終わっても人格的生命が残ります。死を受け入れる家族や親しい友人・知人には「心残り」の感情があり、遠く隔たっていても誰よりも近くにいると感じることが出来るのです。一生を貫く仕事を持ち、人生の喜びと生きる目的を果たした後、老年期には老いを受容し死の自覚が訪れます。いい人生であったと満足できると幸福に人生を終えることができます。この世に生を受けたことに感謝できます。人生とは長さではなく質で評価されます。「長生きをした」と思えるような生き方はただ一つ、人生を生き尽くすことです。人生はいつまでもしがみつくようなものではなく、命とはどんな犠牲を払ってでもすがるものではありません。財産や地位、名誉に対する執着を捨て、生きることへの愛着を徐々に減らしていくことが必要です。享楽的生活や美的実存はある時点でもう十分だと感じる段階に達します。自分が存在しなくなる恐怖がありますが、死ぬことも人生に課せられた義務の一つです。勇敢に死ぬことが必要であり、従容として死出の旅に赴かなくてはなりません。

キューブラー・ロスと死ぬ瞬間
エリクソンと人間の生涯発達段階
マズローと人間の欲求階層
般若心経と死の受容
ハイデガーと死への存在
セネカと死ぬ時に後悔しない方法
セネカと人生の短さについて
シェリー・ケーガンと死とは何か
ショーペンハウエルと生の苦悩
フロイトと死の欲動〔ほか〕

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

生への執着

生への執着

泉義雄 

価格:1,540円(本体1,400円+税)

【2025年02月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント