- 星の声、星の子へ
-
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2022年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784866181448
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- つかれた時にひらく絵の本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年11月発売】
- スターライト
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
- パレット水ぬりえ スイーツワンダーランド
-
価格:858円(本体780円+税)
【2023年10月発売】
- パレット水ぬりえ ドリームプリンセス
-
価格:858円(本体780円+税)
【2023年10月発売】
- まひるのほし
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年09月発売】
[日販商品データベースより]
やさしいことばで、やさしいまなざしで、ながれぼしとかいわします。
子どもといっしょに、ことばのせかいをさんぽします。
<新刊モニターの感想より>
全体を通して、作者の人生を感じられました。
まるで覚えたての言葉を駆使して、言葉遊びを楽しむ幼い子どもから、達観した仙人みたいな老年期の大人へ成長するような、逆に大人(神様)が子供(人間)に退行するような、不思議な時間軸が見られる詩集だと思います。
作者は子どもにも大人にもなれる、世代を自由に行き来できる心の持ち主だろうと思いました。
◆まくら
睡眠中は誰しも孤独です。
悲しいことに目覚めると、夢の記憶は薄れてしまうものです。
「まくら」という相棒が孤独な心を受け止めてくれて、見たはずの夢を覚えていてくれるようで、静かな温もりを感じられる詩です。
◆神様
信心深い人間が都合の良いように作り上げていた崇高な神様像は、神様視点で捉えればひどくつまらない存在かもしれず、人間に憧れてしまう神様のやるせなさが滑稽。
◆暮らす命と
幸か不幸か、何らかの生き物として選べない命を与えられた「僕ら」は、完全に同じものは作ることのできない不器用な「神様」のおかげで、似ているようでみんな違う命と心をもらって生きているという、すべての命を肯定してくれるような詩。
(小林 宙子・40代)