この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 生活科授業の探究
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2023年03月発売】
- 日本における言語社会化ハンドブック
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年10月発売】
- この世界で働くということ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2023年03月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年10月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年03月発売】
[BOOKデータベースより]
いつまでお人よし教師を続けますか?他人と適切な距離感を維持するために。「いい先生」を演じるために、生徒や保護者、同僚に配慮しすぎていませんか。自分の時間を犠牲にし、疲弊しては元も子もありません。“信頼関係と自分の時間”を両立できる方法を提案します。
序章(「塩対応」の原点;「塩対応」の基本)
[日販商品データベースより]第1章 生徒編(生徒が「先生、相談があります」と言ってきた;毎回、忘れ物をしてくる生徒がいる ほか)
第2章 保護者編(保護者が「先生にだけ、相談したいことがある」と言ってきた;保護者が電話で泣きながら「先生、相談があります」と言ってきた ほか)
第3章 同僚編(同僚が、明らかに担当以外のことを質問してくる;同僚が、苦労して作った教材を「ちょうだい」と言ってくる ほか)
第4章 仕事全般編(何のためかわからない調査回答の依頼がやってきた;会議に出す資料作りに時間がかかってしまう ほか)
生徒、保護者、同僚との信頼関係を保ちながら、先生が自分の時間を確保できる「塩対応」術を提案します。