ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
スコットランドの実践を基にした具体的方法
鳥影社 日下智志 ピーター・タラント デボラ・ホルト
点
子どもたちが自ら積極的に学習に取り組むようになるには、どのような授業が必要か。具体的事例より考える、新しい授業づくり。主に小学校教師・親たちへのヒント満載!
1 何を、なぜに2 学習のための言葉3 省察とメタ認知4 メタ認知プロセスの開発5 メタ認知の基礎6 幼児期・学童期前半(4〜8歳)におけるメタ認知的アプローチの展開7 学童期前半(8〜10歳)におけるメタ認知的アプローチの展開8 学童期後半(10〜13歳)におけるメタ認知的アプローチの展開9 学校全体における取り組み10 より良い学習者になるために添付資料
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
子どもたちが自ら積極的に学習に取り組むようになるには、どのような授業が必要か。具体的事例より考える、新しい授業づくり。主に小学校教師・親たちへのヒント満載!
1 何を、なぜに
[日販商品データベースより]2 学習のための言葉
3 省察とメタ認知
4 メタ認知プロセスの開発
5 メタ認知の基礎
6 幼児期・学童期前半(4〜8歳)におけるメタ認知的アプローチの展開
7 学童期前半(8〜10歳)におけるメタ認知的アプローチの展開
8 学童期後半(10〜13歳)におけるメタ認知的アプローチの展開
9 学校全体における取り組み
10 より良い学習者になるために
添付資料
子どもたちが自ら積極的に学習に取り組むようになるには、どのような授業が必要か。
具体的事例より考える、新しい授業づくり。
主に小学校教師・親たちへのヒント満載!