- 唐草抄 増補版
-
装飾文様生命誌
Book & Design トランスビュー 八木書店
伊藤俊治- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2022年12月
- 判型
- B6変
- ISBN
- 9784909718082
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 若冲画譜
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2006年07月発売】
- 肖像画の時代
-
価格:7,260円(本体6,600円+税)
【2011年12月発売】
- 植物・食物の表象文化学
-
価格:19,800円(本体18,000円+税)
【2022年02月発売】
- イタリア・ルネサンスの霊魂論 新装版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2013年04月発売】
- 生きてる
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2009年10月発売】
[BOOKデータベースより]
唐草文様の起源と広がりを美術史家の著者が考察した読み物です。アジア、日本、ヨーロッパに唐草がどのように伝わり、文様が変化していったのか、全13章、約300点の豊富な図版で読み解きます。本書は松田行正が造本を担当し、牛若丸で制作。表紙にポスターが折りたたまれた特殊な装丁です。手元に置いておきたくなるブックデザインでお届けします。
世界の唐草(唐草、その起源への旅;シルクロードと“生命の樹”;龍唐草と雲唐草 ほか)
[日販商品データベースより]日本の唐草(花喰鳥と鳳凰;日本の植物、日本の記憶;日本の自然感情 ほか)
近現代の唐草(織りこめられ染めあげられる時;植物曲線と女性美;西洋と東洋の美の融合 ほか)
唐草文様の起源と変遷をたどる文様デザイン史の決定版!
古代から使用されてきた唐草文様。その起源とデザインの変遷を美術史家の著者が考察した読み物です。アジア、日本、ヨーロッパに唐草がどのように伝わり、文様が変化していったのかを解説。世界の唐草、日本の唐草、近現代の唐草を全13章で紹介し、約300点の図版で読み解きます。本書は松田行正が造本を担当し、牛若丸で制作、Book&Designより発売します。手元に置いておきたくなるデザインでお届けします。
(本書は2005年に牛若丸から発行された『唐草抄』に書き下ろしページを追加した増補版です)