大阪・関西万博特集
夏休みドリル 1学期の総復習
青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

大阪・関西万博特集

夏休みドリル

青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
日本産チョウ類の衰亡と保護 第8集

大阪公立大学出版会 地方・小出版流通センター
平井規央 森地重博 矢後勝也 神保宇嗣 日本鱗翅学会 

価格
4,400円(本体4,000円+税)
発行年月
2022年10月
判型
A4
ISBN
9784909933416

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

第1部 日本産チョウ類の保全の現状と展望(日本産チョウ類の現状と課題―日本鱗翅学会自然保護委員会の活動を中心に;北海道におけるアサマシジミの保全活動;北海道アボイ岳のヒメチャマダラセセリの生息現状と保護活動;群馬県におけるミヤマシロチョウの生息数調査と保全;大阪国際空港周辺のシルビアシジミ ほか)
第2部 日本鱗翅学会版「日本産チョウ類レッドリスト」(日本産蝶類都道府県別レッドリスト―五訂版(2022年版);北海道地区;東北地区;関東地区;信越地区 ほか)

[日販商品データベースより]

日本鱗翅学会では、自然保護委員会を設置し、環境指標として有用なチョウ・ガ類の推移を見つめながら、科学的知見を蓄積した専門家集団として各種の自然保護活動に取り組んでいます。本委員会ではシンポジウムや小集会を毎年開催している他、日本におけるチョウ・ガ類の生息状況や実践的な保護活動の事例、都道府県別レッドリストなどをまとめた「日本産チョウ類の衰亡と保護」を第7集まで発行し、日本の生物多様性保全を検討する上での重要な指針を提示してきました。シリーズ第8集となる本書は、2019年3月に開催された「第10回自然保護セミナー」の内容をもとに編集されたもので、このセミナーのサブテーマは、「チョウ類の永続的保護に向けて」というものでした。今回もチョウ・ガ類の保全に関する事例研究13編と全47都道府県からの科学的根拠に基づいたチョウ類レッドリストを集積することができました。これらのデータが各地での保全活動やレッドリストの改訂にも生かされることを期待しています。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

この地球にすむ蝶と蛾

この地球にすむ蝶と蛾

ベン・ロザリー  菅野楽章  矢後勝也 

価格:3,850円(本体3,500円+税)

【2022年12月発売】

珠玉の昆虫標本

珠玉の昆虫標本

矢後勝也  須田真一  山崎剛史 

価格:3,520円(本体3,200円+税)

【2018年12月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント