この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図説やさしい建築法規 第3版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年01月発売】
- はじめての社会保障 第22版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- 日本とユダヤの古代史&世界史 縄文・神話から続く日本建国の真実
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年07月発売】
- 新しい時代の教育方法 第3版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年12月発売】
- 浦島伝説とユダヤ 山幸彦が紡ぐ海洋国家日本の古代史
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、「総合的な探究の時間」での学びを深めるためのワークブックです。教科・科目の「探究」で活用できるヒントも満載です。どのように問いを立てるのか、その問いから答え(結論)をどう導いていくのか。対話型論証モデルを使いながら、さまざまな事例を通して学んでいきましょう。
第1部 対話型論証モデルを理解する(「総合的な探究の時間」と対話型論証モデル;問題を設定する;主張を考える ほか)
[日販商品データベースより]第2部 対話型論証モデルを習得する(対話型論証モデルの型を習得する;対話型論証モデルを使って探究を追体験する)
第3部 対話型論証モデルを用いて探究する(自分自身で探究を深める;探究の成果を表現する;探究の成果を振り返る)
巻末資料
各教科の「探究」や「総合的な探究の時間」で活用できるワークブック。学校で生徒や教師が「対話型論証」を実践する上で役立つ一冊。
「対話型論証」とは、ある問題に対して、他者と対話しながら根拠をもって主張を組み立てる活動である。本書は2021年刊行の『対話型論証による学びのデザイン』の姉妹編・実践編であり、新学習指導要領で導入された「探究」活動や「総合的な探究の時間」において対話型論証を学校現場で実践するための事例やヒントが詰まっている。