この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 刑法各論 第3版
-
価格:5,170円(本体4,700円+税)
【2024年08月発売】
- 刑事政策をつかむ
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年11月発売】
- 刑法総論 第3版
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2022年03月発売】
- 続・刑法の判例(各論)
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年11月発売】
- 刑法概説 第2版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2022年10月発売】
[BOOKデータベースより]
刑法の重要判例を厳選し、その判例としての意義・射程を解明しつつ、事案の適正な解決を探究する解説書。
因果関係―三菱自工脱輪事件―最決平成24年2月8日刑集66巻4号200頁
[日販商品データベースより]先行事情と正当防衛―最決平成29年4月26日刑集71巻4号275頁
一連の行為と過剰防衛―最決平成21年2月24日刑集63巻2号1頁
錯誤における符合の限界―東京高判平成25年8月28日高刑集66巻3号13頁
被害者の同意と錯誤―自殺ごっこ事件―札幌高判平成25年7月11日高刑速(平25)号253頁
過失犯における注意義務の存否・内容―福知山線脱線事故―最決平成29年6月12日刑集71巻5号315頁
強要された緊急避難―東京高判平成24年12月18日判時2212号123頁
特殊詐欺における実行の着手―最判平成30年3月22日刑集72巻1号82頁
間接正犯および共同正犯―インスリン不投与事件―最決令和2年8月24日刑集74巻5号517頁
不作為による共同正犯―東京高判平成20年10月6日判タ1309号292頁〔ほか〕
『刑法の判例〔総論〕』の続編。近時の重要判例を厳選し、比較的詳細な解説・論評を加えた解説書。前著と併せて利用すれば、ほとんどの重要論点に関する判例を網羅できる。法学部生、法科大学院性の教材として最適。