- 文系のためのめっちゃやさしい次元
-
東京大学の先生伝授
ニュートンプレス
浅井祥仁
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2022年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784315526318

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
太陽
-
柴田一成
大山真満
浅井歩
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2011年04月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
先生!私たちが暮らしている世界って、本当は9次元だって本当ですか?そんな空間、想像もできません!この本では、たくさんの楽しいイラストや図を使って、めちゃくちゃやさしく解説します。この本を読んで、次元の面白さや不思議さを実感できると思いますよ!
1時間目 次元って何?(これが次元だ!;私たちが暮らす3次元空間;4次元の空間はどんな世界?)
[日販商品データベースより]2時間目 不思議な時間と空間の次元(時間と空間は伸び縮みする;重力によってゆがむ時空)
3時間目 高次元空間を探しだせ!(高次元空間って何?;高次元空間を見つけるには?)
「あいつのすごさは次元がちがう」「異次元ワールドへようこそ」「二次元アイドル」等々,「次元」という言葉は普段,いろいろな場面で目にします。そもそも,「次元」とは何なのでしょうか。
次元とは,簡単にいえば「動くことができる方向の数」だといえます。縦か横の一方向にしか動けない世界は1次元,つまり「線」です。縦か横の二方向に動ける空間は2次元,すなわち平面の世界で,そこに立体は存在できません。縦・横に加えて上下に動ける空間が3次元で,私たちが今存在している世界です。つまり,私たちは3次元空間の住人だといえるのです。ところが現代物理学によれば,「この世界は3次元より多いかもしれない」とも考えられています。
本書では,次元とは何か,さらに3次元をこえた高次元空間について,生徒と先生の対話を通してやさしく解説します。本書を通して,不思議な次元の世界に触れてみてください。お楽しみに!