- 日本の人材育成とキャリア形成
-
日英独の比較
- 価格
- 4,840円(本体4,400円+税)
- 発行年月
- 2022年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784502438417
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- “人材育成の超プロ”が書いた気づく人気づかぬ人
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2004年04月発売】
- アマゾン式変わり続ける力
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年03月発売】
- サブスクリプションの教科書
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年10月発売】
- IDGs変容する組織
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年06月発売】
[BOOKデータベースより]
日本の人材育成とキャリア形成の特徴を、企業のコミュニティ性、内部労働市場、職業別労働市場と雇用システムの関連性という点に着目し、イギリス・ドイツと比較しながら考察。日本の特徴をあぶりだしながら、ジョブ型雇用、自律的キャリア、社会人の学び直しや生涯学習といった近年の課題に示唆を与える。
第1章 雇用制度・職業教育訓練制度・キャリアの比較枠組み―日本の位置と特徴
[日販商品データベースより]第2章 企業コミュニティと人材育成―中小企業を中心に
第3章 企業コミュニティと人材育成・キャリア形成―実証データによる日英独比較
第4章 ホワイトカラーのキャリア形成に関する日英独比較―大企業管理職を中心に
第5章 職業資格の日本的特質―英独との比較の視点から
第6章 職業教育訓練(VET)と労働市場との関係(1)―ドイツを中心に
第7章 職業教育訓練(VET)と労働市場との関係(2)―日本を中心に
第8章 職業教育訓練(VET)と労働市場との関係(3)―イギリスを中心に
第9章 要約と含意―生涯学習への含意、日英独の歴史的経緯
教育制度(職業教育訓練)と労働市場との関係に注目しながら、人材育成とキャリア形成の仕組みを考察し、さらにイギリス、ドイツとの比較を通じて日本の特徴を明らかにする。