この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 戦国時代の終焉と天下人への道程(全三巻セット)
-
価格:6,930円(本体6,300円+税)
【2022年11月発売】
- 江戸にフランス革命を! 新装版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2019年07月発売】
- 江戸時代の官僚制
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2023年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:6,930円(本体6,300円+税)
【2022年11月発売】
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2019年07月発売】
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
「関ヶ原」敗者の、生き残りを懸けた熾烈な争い。秀就への継承と本宗家の権威復活を図る当主・輝元。吉川広家や毛利秀元・就隆といった新たな「三本の矢」は本宗家を支えたのか?
はじめに―見直される毛利一族の結束
[日販商品データベースより]第1章 秀元への分知と関ヶ原合戦
第2章 防長減封
第3章 江戸期初頭における毛利氏の城
第4章 有力国人への圧迫
第5章 毛利一族の愛憎
第6章 毛利一族の結束
終章 宗瑞死没後の毛利一族
毛利一族の結束の実態とは? 元就の遺した「三本の矢」の逸話で有名な毛利一族。輝元当主期における嫡子秀就と養子秀元、吉川広家・広正らの関係から、その実態を明らかにする。
【目次】
はじめに?―見直される毛利一族の結束
第1章 秀元への分知と関ヶ原合戦
第2章 防長減封
第3章 江戸期初頭における毛利氏の城
第4章 有力国人への圧迫
第5章 毛利一族の愛憎
第6章 毛利一族の結束
終章 宗瑞死没後の毛利一族