この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 倭人伝に記された伊都国の実像 三雲・井原遺跡
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年09月発売】
- 考古学研究とその多様性
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年05月発売】
- 私撰書考古論稿目録
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年09月発売】
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年05月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
『「心象考古学」の試み』『考古学研究と多様性』に続く、利部修著作・三部作!!秋田県の地域および日本列島における考古学研究、さらには戦争遺跡がもつ現代社会との関係を考察し、未来を志向する。
第1章 地域的視座(懸魚の意味と出自に関する考察―現代から遡る;現代的竜の素描―『秋田県曹洞宗寺伝大要』より;由理と由利の地名に関する考察;由理柵と横手盆地―律令政府の進出)
[日販商品データベースより]第2章 列島的視座(近世×形文の変容;近世扇子の用途と系譜―画像を基に;唐草花文の分類と変遷;日本列島の細頸壺)
第3章 戦争遺跡の観点から(土崎空襲の考古学的背景―地理的環境の遠因;西ノ浜台地遺跡を現代に誘う―城郭の評価と活用;虚空蔵大台滝遺跡を通じて―城郭構造の視点から)
『「心象考古学」の試み』『考古学研究とその多様性』に続く、利部修著作・三部作!
秋田県の地域および日本列島における考古学研究、さらには戦争遺跡がもつ現代社会との関係を考察し、未来を志向する。