この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 保護猫チャイさんの日常
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年02月発売】
- ずっと一緒 リーリーとシンシン
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年11月発売】
- シャンシャンの雪あそび
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年04月発売】
- シャンシャンの中国だより
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年12月発売】
- ペット栄養管理学テキストブック
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2014年01月発売】
[BOOKデータベースより]
パンダ来日50周年記念フォトブック。1972年のカンカン・ランランの初来日や、喜びいっぱいの赤ちゃんパンダ誕生などみなさんの思い出と笑顔がつまったニュースなパンダを1冊にしました。
写真 日本で暮らすパンダたち
[日販商品データベースより]パンダ、幾重もの愛とかわいさ―黒柳徹子(日本パンダ保護協会名誉会長、女優)
第1章 ようこそ上野にパンダ―上野動物園のカンカン&ランラン〜リンリン
第2章 待ってたよ。白浜で神戸で―アドベンチャーワールドの永明&良浜〜王子動物園のタンタン
第3章 広がれ!上野ファミリー―上野動物園のリーリー&シンシン〜シャンシャン、シャオシャオ&レイレイ
特別対談―藤岡みなみ(文筆家)×土居利光(日本パンダ保護協会会長)
パンダと日中関係史―家永真幸(東京女子大学准教授)
パンダと日本のあゆみ
■半世紀分の報道写真と記事でたどるパンダヒストリー1972年、日中国交正常化を記念して中国から日本にパンダがおくられて2022年で50年。朝日新聞に残るパンダ報道の写真や記事などで振り返るメモリアル・フォトブックです。上野動物園のランラン&カンカンからアドベンチャーワールドのパンダ大ファミリー、王子動物園のタンタン、もちろんシャンシャンと双子パンダも、みなさんの思い出と笑顔がつまったニュースなパンダを1冊にしました。撮りおろし写真も多数収録!■目次第1章 ようこそ 上野にパンダ ―上野動物園のカンカン&ランラン〜リンリン第2章 待ってたよ。白浜で神戸で ―アドベンチャーワールドの永明&良浜〜王子動物園のタンタン第3章 広がれ!上野ファミリー ―リーリー&シンシン〜シャンシャン、シャオシャオ&レイレイ■日本パンダ保護協会・監修パンダと自然保護をめざすボランティア団体として、日中国交30周年にあたる2002年に設立。以来、海外におけるパンダ保護を目的とした民間活動を始める。また「中国パンダ保護研究センター」の窓口となって写真展や講演会、中国パンダ見学などのイベントを催し、絶滅が危惧されるパンダの生息環境を改善する活動を行っている。名誉会長は黒柳徹子。