この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- シェアしたがる心理
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年10月発売】
- 留学生のための時代を読み解く上級日本語 第3版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年10月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年05月発売】
[BOOKデータベースより]
壬申の乱、承久の乱、長島の乱、壇ノ浦・桶狭間・関ヶ原の戦い…いつも傍らに占いがあった。
はじめに 時代の最先端をいく学問だった占い
[日販商品データベースより]第1章 鎌倉幕府の栄枯盛衰を支配した占い
第2章 占いを制する者は戦国を制す
第3章 あの歴史的事件に秘められた占い
第4章 世界を動かした占星術と錬金術
第5章 この世は呪いと占いに満ちている
おわりに 武将の兵法として、また朝廷の帝王学でもあった
有名な歴史上の戦い、壬申の乱、承久の乱、応仁の乱、壇ノ浦・桶狭間・関ヶ原の戦い……
合戦の勝ち負けを決した、ある決断にはそれぞれ、古来、伝わる「占い」が関わっている!
占術(占い)の視点からみた歴史の新しい側面がわかる、もう1つの日本史。
五行、八卦、陰陽道、観天望気、夢判断などなど2千年以上受け継がれてきたものを、
先人たちはよく学び、知り、エネルギーにして家臣たちを引っ張り、戦国時代を生き抜いてきた。
占いは1つの兵法として、ツールとして活用し、武将や朝廷に力を与えたことがわかる。
第1章は、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で描かれた人物たちとその時代を扱い、
人知を超えた目に見えない力に支配された鎌倉時代を浮き彫りにし、歴史の別の側面を知ることができる。
第4章では、世界に目を向け、占星術の始まりや、世界史の有名な事件との関わりも知ることができる。