[BOOKデータベースより]
夜祭りに行った帰り道、二人の少年は突然の大雨に見舞われました。雨宿りで立ち寄った古い屋敷に、好奇心からつい上がりこんでしまいます。でもそこは、妖怪たちがうじゃうじゃひしめく恐怖の世界。満月の夜の奇怪でおかしな物語です。
[日販商品データベースより]NHK Eテレ「怖い絵本」放送作「ようかいろく」シリーズの第三作。
秋祭りの帰り道に雨に降られた少年二人。
雨宿りで立ち寄った古い屋敷に、好奇心からつい上がりこんでしまう。
そこにあったのは、妖怪がウジャウジャひしめく恐ろしい光景だった──。
鉛筆を駆使してこまやかに描かれた妖怪たちは、迫力をもって読者にせまってきます。
ハラハラするストーリーながら、最後はユーモラスに終わる、読後感さわやかな作品です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Garden 8月9日の父をさがして
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年06月発売】
- 花さき山
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年02月発売】
- でえだらぼう
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【1996年04月発売】
- ベロ出しチョンマ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2000年11月発売】
大野隆介さんは、どうして人を怖がらせるのが得意なんでしょう。
絵のタッチといい、絵の色あいといい、怖さに引きつけられるような絵本です。
最後にホッとできるのが救いでした。
妖怪の紹介があるので、少し冷静になれました。
この絵本の中で、口裂け女が正体を現したシーンが小さく描かれていることに、何だかコロナ禍を思い起こしました。
マスクが当たり前になった今日、マスクをつけた人の本当の顔って判らないですよね。(ヒラP21さん 70代以上・千葉県 )
【情報提供・絵本ナビ】