[BOOKデータベースより]
1才半から。
[日販商品データベースより]あかいくるまがすすみます。どこにすすむかわかりませんが、ぶるん ぶるん ぶるばびぶーんとすすみます。とちゅう、ぷるぱぴぷーんとすすんだり、おやまをぶるばびぶーんしたりして、あかいくるまはすすみます。さて、あかいくるまはどこにぶるばびぶーんするのでしょう。おはなしとかたちを楽しんで、さらには思わず「ぶるばびぶーん」と口に出してしまう、そんな絵本ができました。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- クジラがしんだら
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年09月発売】
- ぼくのいぬはどうしてこんなにかわいいのか
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年07月発売】
- PENGUIN LIFE ペンギンおやこのとき
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年07月発売】
- パンパンパンパンパンダパン
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年06月発売】
- ぼく、トイレ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年02月発売】
登場するのは、あかいくるま。ぶーんぶん、ぶるるんぶーんとすすみます。どんどんスピードあげて、ぶるん、ぶるるん、ぶるばびぶ――ん!おっとっと。赤信号に、坂道に、でごぼこ道に渋滞も。よっこらぶーん、ぶるばびぶーん。困った、さきにすすめない。あかいくるまはどうするのかな……?グラフィックデザイナーとして活躍されている佐々木俊さんが初めて手がけられたのは、小さな子どもたちから楽しめる「くるまの絵本」。シンプルな形にタイヤがふたつ。もうこれだけで嬉しくてワクワクしてしまうのが、この絵本のすごいところ。夕焼けの空を背景に、ぶるばびぶーんと走る姿のかっこよさといったら!何度も声に出して読みたくなる、のりもの絵本新定番の登場です。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
これは、これは、すごい「くるまのえほん」が登場です。
題名もさることながら、これだけの描写で疾走感を感じさせるのですから。
通常描かれる疾走の線がないのが新鮮です。
信号はきちんと順守、どんな道も進んでいくのもすごい、すごい!
最後は無事おうちに到着ですが、バックで駐車って、クルマ愛が感じられます。
全体を通して、車の走行音が軽快なオノマトペ。
耳からもワクワクしてきます。
独得のグラデーションもスタイリッシュです。
小さい子向けおはなし会用にセレクト。(レイラさん 50代・兵庫県 男の子29歳、男の子26歳)
【情報提供・絵本ナビ】