この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ぽかぽか さわやか しょうがづくし
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年06月発売】
- 野草とハーブのレシピ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年02月発売】
- ムダなくおいしく柿ライフ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年07月発売】
- 農家が教えるいもづくし
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年05月発売】
- 農家が教える梅づくし
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年02月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 タケノコを楽しむ暮らし(たけのこの翁に会いに行く;塩漬け、天日干しで長く楽しむ ほか)
[日販商品データベースより]第2章 タケノコの基礎知識と下処理の基本(タケノコの基礎知識;おもなタケノコの種類・品種 ほか)
第3章 年中楽しむ、保存・加工の知恵と技(タケノコの保存法いろいろ;水煮―根曲がり竹・タケノコの水煮とビン詰め ほか)
第4章 穂先タケノコ・幼竹の活用(絶品!穂先タケノコ;穂先タケノコ、おから漬けタケノコもおいしいぞ! ほか)
第5章 タケノコ、使いきりレシピ(春のおもてなし料理;産直農家のイチ推し料理 ほか)
春の味覚の代表格・タケノコ。タケノコご飯やお寿司、煮物や味噌汁など日常の料理、さらには正月のおせち料理まで、料理の主役に脇役に、多彩に活躍する食材でもある。この本では、『現代農業』や『うかたま』などの記事をもとに、タケノコ利用の知恵と技を大公開。手軽にできる下処理とアク抜き、水煮や冷凍、塩漬け、乾燥などおいしいタケノコを長く楽しむ保存・貯蔵法、漬け物づくり、国産メンマづくり、和洋のレシピまで、タケノコを味わいつくす1冊。
【目次】
第1章 タケノコを楽しむ暮らし
第2章 タケノコの基礎知識と下処理の基本
第3章 年中楽しむ、保存・加工の知恵と技
第4章 穂先タケノコ・幼竹の活用
第5章 タケノコ、使いきりレシピ