ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
すべては人に始まり人に終わる
ダイヤモンド社 神山治貴
点
悩んだとき、迷ったとき、リーダーが立ち返るマネジメントの「本質」。パン屋の二階から始まったベンチャー企業を、半導体商社ナンバーワンにまで押し上げた経営の原理原則とは―。
はじめに パン屋の二階から業界ナンバーワン企業になるまで第1章 創業期の心得(創業社長としての第一歩;成功への一三項目 ほか)第2章 マネジメントの鉄則(事業は人がすべて;シンプル、オープン、フェアが会社を強くする ほか)第3章 経営の要諦(見栄を張るより、胸を張れ;白いキャンバスに絵が描けるか ほか)第4章 自らを育てる(「未来を考える時間」は自ら作る;経営者は「類」を選ぶ ほか)
半導体の技術商社として1972年、パン屋の2階で創業したマクニカ。ベンチャーキャピタルの支援もあまりない時代、まさに個人商店からスタートしたマクニカは、その後50年で連結売上高7610億円、社員数約3900人の上場企業に成長しました。半導体産業そのものが伸びた時代だとはいえ、激しい競争の中、単に物流機能のみを担う商社ではなく、しっかりとした技術力に裏打ちされた技術サポートを磨き、半導体商社ナンバーワンの地位を築き上げることができました。創業期の4度の経営危機を乗り越え、ただの一度も営業赤字に転落しなかったマクニカ。人材育成から資金繰り、M&Aや事業撤退の判断など、多くの経営者が悩む局面を、創業者・神山治貴名誉会長はどう乗り越えてきたのか?その経営哲学を余すところなく語ってもらいました。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2011年09月発売】
景華 くまのみ鮭
【2025年07月02日発売】
うさぎ出版
価格:550円(本体500円+税)
【2022年04月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
悩んだとき、迷ったとき、リーダーが立ち返るマネジメントの「本質」。パン屋の二階から始まったベンチャー企業を、半導体商社ナンバーワンにまで押し上げた経営の原理原則とは―。
はじめに パン屋の二階から業界ナンバーワン企業になるまで
[日販商品データベースより]第1章 創業期の心得(創業社長としての第一歩;成功への一三項目 ほか)
第2章 マネジメントの鉄則(事業は人がすべて;シンプル、オープン、フェアが会社を強くする ほか)
第3章 経営の要諦(見栄を張るより、胸を張れ;白いキャンバスに絵が描けるか ほか)
第4章 自らを育てる(「未来を考える時間」は自ら作る;経営者は「類」を選ぶ ほか)
半導体の技術商社として1972年、パン屋の2階で創業したマクニカ。ベンチャーキャピタルの支援もあまりない時代、まさに個人商店からスタートしたマクニカは、その後50年で連結売上高7610億円、社員数約3900人の上場企業に成長しました。半導体産業そのものが伸びた時代だとはいえ、激しい競争の中、単に物流機能のみを担う商社ではなく、しっかりとした技術力に裏打ちされた技術サポートを磨き、半導体商社ナンバーワンの地位を築き上げることができました。創業期の4度の経営危機を乗り越え、ただの一度も営業赤字に転落しなかったマクニカ。人材育成から資金繰り、M&Aや事業撤退の判断など、多くの経営者が悩む局面を、創業者・神山治貴名誉会長はどう乗り越えてきたのか?その経営哲学を余すところなく語ってもらいました。