- 古地図で歩く江戸・東京 ぶらり今昔歴史探訪ガイド
-
- 価格
- 1,815円(本体1,650円+税)
- 発行年月
- 2022年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784780426663
[BOOKデータベースより]
かつての江戸城の大手門をくぐり、霞が関に大名屋敷の名残を探し、半蔵門を起点に番町がたどった変遷をなぞり…江戸の中心地となった皇居近辺から山の手、江戸っ子で賑わった隅田川周辺、都心と呼ばれる新宿周辺の4つのエリアに分け、古地図と現代地図を見比べながら歩く30コースをご紹介。江戸と現代の東京を結ぶ「歴史散歩」へ、ご案内いたします。
江戸・東京の中心地を歩く(皇居;霞が関 ほか)
武家屋敷が建ち並んだ山の手を歩く(後楽園;湯島 ほか)
江戸の頃から変わらぬ行楽地を歩く(上野;秋葉原 ほか)
江戸の薫りを求め東京の都心を歩く(三田;北品川 ほか)
★ 古地図と現代地図を見比べながら
江戸のなりたちを巡りませんか。
◆◇◆ 本書について ◆◇◆
かつての江戸城の大手門をくぐり、
霞が関に大名屋敷の名残を探し、
半蔵門を起点に番町がたどった変遷をなぞり…
江戸の中心地となった皇居近辺から山の手、
江戸っ子でにぎわった隅田川周辺、
都心と呼ばれる新宿周辺の4つのエリアに分け、
古地図と現代地図を見比べながら
歩く30コースをご紹介。
江戸と現代の東京を結ぶ
「歴史散歩」へ、ご案内いたします。
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆
☆ 江戸・東京の中心地を歩く
* 皇居
大名小路神田橋内 内櫻田之圖
* 霞が関
麹町永田町 外櫻田繪圖
* 日本橋
神田濱町 日本橋北之圖
・・・など
☆ 武家屋敷が建ち並んだ山の手を歩く江戸の頃から変わらぬ行楽地を歩
* 後楽園
小石川谷中 本郷繪圖
* お茶の水
飯田町駿河臺 小川町繪図
* 神楽坂
礫川牛込 小日向繪圖
・・・など
☆ 江戸の頃から変わらぬ行楽地を歩く
* 上野
東都下谷繪圖
* 浅草
今戸箕輪 浅草繪圖
* 向島
隅田川向嶋繪圖
・・・など
☆ 江戸の薫りを求め東京の都心を歩く
* 三田
芝三田二本榎 高輪邉繪圖
* 浜松町
芝口南西久保 愛宕下之圖
* 四谷
千駄ヶ谷鮫ヶ橋 四ッ谷繪圖
・・・など
※ 本書は2018年発行の
『古地図で歩く 江戸・東京 歴史探訪ガイド 決定版』
を元に情報更新を行い、書名と装丁を変更して
新たに発行したものです。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地球の歩き方 J22(2025〜2026)
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年04月発売】
- 地球の歩き方 J20(2025〜2026)
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年02月発売】
- 地球の歩き方 J16(2025〜2026)
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年08月発売】
- 知床・阿寒 第4版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年03月発売】
- 宮古島 伊良部島 下地島 来間島 池間島 多良間島 大神島 3訂版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年12月発売】