- 文・理を融合してリーダーを育てる「STEAM教育」
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2022年09月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784344940970
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 憲法と行政法の交差点
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2025年02月発売】
- サイバー覇権戦争
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年03月発売】
- 非常時法の憲法作用
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2022年09月発売】
- 世界でいちばん素敵な単位の教室
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年08月発売】
- 視覚科学
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2010年02月発売】
[BOOKデータベースより]
理系脳×文系脳いずれかに偏った教育では世界から後れをとるばかり、シリコンバレー発「STEAM教育」を応用。それぞれの分野を横断した学習により多面的に考える力を身につける。課題解決型の学習「STEAM教育」とは。
第1章 リーダー不在国家・日本(日本はいつからリーダー不在になったのか;世界をリードするのはどんな人間か ほか)
[日販商品データベースより]第2章 文系・理系の偏重教育がリーダー創出を阻む(日本の教育制度が犠牲にしている才能がある;小さいうちから受験競争にさらすことへの危惧 ほか)
第3章 文系脳・理系脳を同時に養うシリコンバレー発「STEAM教育」とは(シリコンバレー発のSTEAM教育とは;最新の学習指導要領にもSTEAMが採用されている ほか)
第4章 世界で活躍するリーダーを育てるために―「STEAM教育」を家庭での教育、日本の教育制度に応用する(幼児や小学生にSTEAM教育は活かされ始めている;子どもの「なぜ?」に向き合うことに手を抜かない ほか)
第5章 文系脳・理系脳を同時に養う教育が日本の未来を切り拓く(何でも治せる外科医『ベン・ケーシー』が憧れだった;寝る間を惜しんで医学の勉強をした ほか)
@文・理を融合してリーダーを育てる「STEAM教育」