この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 知りたいことがすべてわかる宝石・鉱物図鑑
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年09月発売】
- フォトサイエンス地学図録
-
価格:1,023円(本体930円+税)
【2023年02月発売】
- WE EARTH
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年06月発売】
- 絶景の気象
-
価格:990円(本体900円+税)
【2021年08月発売】
- 都市の気候変動と異常気象
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2012年04月発売】
[BOOKデータベースより]
豪雨や猛暑はなぜおきるのか。減災や防災にも欠かせない天気のしくみを徹底解説。
1 不思議な雲のギャラリー
[日販商品データベースより]2 雲と雨はどうできる?
3 台風と集中豪雨のしくみ
4 風が生みだす日本の四季
5 地球規模で吹く風のしくみ
6 天気予報のしくみ
晴れや曇り,そして雨。いつもくりかえされる天気の変化は当たり前すぎて,そのことに何の疑問も感じないかもしれません。
でも,少しだけ考えをめぐらせてみてください。
雲はなぜできるのでしょうか。雨はなぜ降るのでしょうか。そこにはおもしろい科学がひそんでいます。
台風や集中豪雨,落雷や竜巻といった気象災害も毎年のように発生しています。地球温暖化の問題も年々深刻になってきています。
この本では,そうした天気と気象のいろいろをやさしく解説していきます。また,天気予報のしくみや用語も紹介。
この本を読めば,毎日の空を見るのが楽しくなるにちがいありません。