- 金剛の塔
-
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2022年09月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784198947743
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- まむし三代記
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年04月発売】
- 孤剣の涯て
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年09月発売】
- 剣、花に殉ず
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年09月発売】
- 孤剣の涯て
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年05月発売】
- 戦国十二刻 終わりのとき
-
価格:660円(本体600円+税)
【2019年07月発売】
[BOOKデータベースより]
「わしらは聖徳太子から四天王寺と五重塔を守護するようにいわれた一族や」美しい宝塔を建てるため、百済から海を渡ってきた宮大工たち。彼らが伝えた技術は、飛鳥、平安、戦国時代と受け継がれた。火災や戦乱で焼失しながら、五重塔は甦る。そして、けっして地震によっては倒れなかった。なぜなのか?時代を縦横にかけ巡り、現代の高層建築にも生きている「心柱構造」の誕生と継承の物語。
[日販商品データベースより]=================
木造の五重塔は地震で倒れたことは無い!
なぜか?
世界最古の建築会社、
金剛組をモチーフに描く連作長編!
=================
「わしらは聖徳太子から四天王寺と
五重塔を守護するようにいわれた一族や」
美しい宝塔を建てるため、
百済から海を渡ってきた宮大工たち。
彼らが伝えた技術は、
飛鳥、平安、戦国と時代を超えて
受け継がれた。
火災や戦乱で何度も焼失したが、
それぞれの時代の宮大工たちが五重塔を甦らせる。
そして、その塔は決して、
地震では倒れなかった。
なぜなのか?
現代の高層建築、
丸の内ビルディングや東京スカイツリーにも
生きている「心柱(しんばしら)構造」の
誕生と継承の物語!