- アメリカ都市教育史
-
- 価格
- 6,380円(本体5,800円+税)
- 発行年月
- 2022年08月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784771035973
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会は障害のある人たちに何を期待しているか
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2014年11月発売】
- TTST 教師のための対人関係トレーニングサポート集
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2019年01月発売】
- 教育行政と労使関係
-
価格:4,924円(本体4,476円+税)
【2001年05月発売】
- 〈特別支援教育〉実践ソーシャルスキルマニュアル
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2006年07月発売】
- 幼児と小学校低学年のソーシャルスキル
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年05月発売】
[BOOKデータベースより]
アメリカ教育史研究に新しい解釈を提示した名著。19世紀の村の教育システムから20世紀の大都市の教育システムへと発展してきた背景には、常にThe One Best System(最良のシステム)を求めようとしたアメリカ国民の教育に対する熱望があった。アメリカ教育史研究に革命を起こした名著の本邦初の翻訳。
第1章 小宇宙における最良のシステム―村の教育におけるコミュニティと合併(コミュニティとしての学校と学校としてのコミュニティ;「村の学校の問題」と専門職の力)
[日販商品データベースより]第2章 村の学校から都市の制度へ―19世紀における官僚化(ふくらむ村々と調整の必要;最良のシステムの創出 ほか)
第3章 多元主義の政治―19世紀のパターン(批評家と反対者;統制の構成 ほか)
第4章 中央集権化と企業モデル―都市学校の統制の競争、1890‐1940(兼任取締役会と改革のための青写真;権力と価値の衝突―中央集権化の事例研究 ほか)
第5章 システムの内側―都市学校の性格、1890‐1940(成功物語―行政の進歩主義者;科学 ほか)
アメリカ教育史研究に新しい解釈を提示した名著 待望の翻訳!
19世紀の村の教育システムから20世紀の大都市の教育システムへと発展してきた背景には、常にThe One Best System(最良のシステム)を求めようとしたアメリカ国民の教育に対する熱望があった。アメリカ教育史研究に革命を起こした名著の本邦初の翻訳。