[BOOKデータベースより]
出生から退院、入園・入学、卒業後も支援にかかわる、すべての人に、ずっと使える知識と、支えになるアドバイスが満載!
1 医療的ケア児のことを知ろう(医療的ケア児の特徴と、支援の全体像;医療的ケア児の日常生活を知ろう ほか)
2 医療的ケアの方法を知ろう(医療的ケアの指導を行うにあたって;経管栄養(経鼻胃管、経鼻腸管、胃瘻、腸瘻) ほか)
3 退院の準備をしよう(在宅移行支援のポイント;在宅移行支援のプロセス ほか)
4 地域での生活を支えよう(生活を支える視点として大切なこと;外出時の工夫 ほか)
医療的ケア児の支援にかかわるすべての人のために、
医師、看護師、医療ソーシャルワーカー(MSW)、心理士、理学療法士、相談支援専門員などの多職種がつくりあげた1冊です。
職種を問わず知っておきたい知識や基本姿勢をはじめ、医療的ケアの実践、在宅移行支援、在宅生活における工夫など、
支援の全体像を学ぶことができます。
写真やイラストを多用しているため、はじめて医療的ケア児にかかわる人にもおすすめです。
医療機関だけでなく、在宅、保育園、学校、福祉施設など、さまざまな現場でご活用ください。
<目次>
PART1 医療的ケア児のことを知ろう
・医療的ケア児の特徴と、支援の全体像
・医療的ケア児の日常生活を知ろう
・医療的ケア児を支援するチームづくり
PART2 医療的ケアの方法を知ろう
・経管栄養 ・経静脈栄養
・吸引 ・在宅酸素療法(HOT)
・在宅人工呼吸療法 ・ストーマ
PART3 退院の準備をしよう
・在宅移行支援のポイント
・医療費助成制度や手当
・在宅移行支援の実際
PART4 地域での生活を支えよう
・外出時の工夫
・入浴時の工夫
・発達支援と遊び