この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 石の宗教
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2007年03月発売】
- あづみ野道祖神物語
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年09月発売】
- 宗教歳時記
-
価格:1,026円(本体933円+税)
【2010年01月発売】
- お釈迦さまの言葉
-
価格:682円(本体620円+税)
【2015年01月発売】
- 柴犬まるの四季めぐり
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年03月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、四半世紀に亘る自身のアイヌとの関わりを通した実践記録であり、自然地理学を専門とする著者が、氷河期から今日までの研究を通じて、「アイヌの人たち」の真実の歴史を描く問題作!
第1章 アイヌ語地名の平等な併記をもとめる
[日販商品データベースより]第2章 知里幸恵を日本中に伝える
第3章 シレトコ世界自然遺産にアイヌが関与する
第4章 「先住民族サミット」でアイヌから世界に発信する
第5章 アイヌの歴史を取りもどす
おわりに 「新しいアイヌ学」のすすめ
『アイヌ神謡集』の知里幸恵没百年記念! アイヌ自身が主体となる学へ。
アイヌの人々との交流から、先住民族としての権利回復をめざす運動に尽力してきた地理学者が提唱する「新しいアイヌ学」は、和人による対象化ではなく、アイヌ自らが行う。アイヌ語地名の平等な併記、アイヌの歴史を取り戻すことに向けて。