この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ドキュメント〈アメリカ世〉の沖縄
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2022年03月発売】
- 霞ヶ浦の古墳時代
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2018年04月発売】
- 歩きはじめた沖縄
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2016年05月発売】
- 沖縄・西表炭鉱 坑夫聞き書き1972
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年11月発売】
- 物語京都の歴史
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2008年01月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 六甲山と向日神
[日販商品データベースより]第2章 向日神社文書と島院
第3章 弟国宮・補論
第4章 乙訓(弟国)と土師氏
第5章 玉手より祭り来る酒解神
第6章 玉手より祭り来る酒解神(補充編)
第7章 乙訓の古山陰道
第8章 葛野と入野
第9章 川岡地域の歴史
山背国中部に位置することから、我が国の古代史の中にあって重要でありつつ、
しかして未だ未解決の問題が多いのが乙訓郡(現在の京都市長岡京市、向日市、伏見区および西区の一部など)である。
著者は長年、この乙訓地域の歴史について、文献・考古・歴史地理などさまざまな手法を駆使して格闘してきた。
本書は『乙訓の原像』『乙訓の原像・続編』に続くその研究成果であり、著者の遺著である。