- 思想史講義【大正篇】
-
- 価格
- 1,034円(本体940円+税)
- 発行年月
- 2022年08月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784480075024
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- フェイクとおバカの見分け方
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年03月発売】
- 60歳からの知っておくべき地政学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- イノベーション
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2022年09月発売】
- ゲームで学ぶPython! Pyxelではじめるレトロゲームプログラミング
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年02月発売】
- ビジュアルで読み解く地政学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
明治〜戦前昭和の思想史を通覧する四巻シリーズの第一回配本の本書では、大正期に焦点を当てる。明治以来の「国体」の確立と文明化推進の動きはこの時期に変容し、現存する日本を改造し解放への希望を与える思想と運動が盛んとなった。国家主導だった文明化と「国体」の設定を、民衆の側から再設定する動きが広がり、知識人や運動家がその動きを担っていく。こうした大正期の多様な思想を15のテーマと11のコラムで、最新の研究成果と学術的知見を交えつつわかりやすく解き明かす。
憲政擁護論
[日販商品データベースより]天皇機関説論争
民本主義
教養主義
大正マルクス主義
大正アナーキズム
アジア主義と国家改造論
民族自決論
小日本主義と自由主義
女性解放思想
新教育
皇道大本と「大正維新」
水平社の思想
関東大震災と民衆
政党政治論
明治〜戦前昭和の思想史を通覧するシリーズ全4巻の第1回配本。明治以来の国体の確立と文明化推進が大正期にいかに変容したかを、実証的・多面的に描き出す。 明治〜戦前昭和の思想史を通覧する四巻シリーズの第一回配本の本書では、大正期に焦点を当てる。明治以来の「国体」の確立と文明化推進の動きはこの時期に変容し、現存する日本を改造し解放への希望を与える思想と運動が盛んとなった。国家主導だった文明化と「国体」の設定を、民衆の側から再設定する動きが広がり、知識人や運動家がその動きを担っていく。こうした大正期の多様な思想を15のテーマと11のコラムで、最新の研究成果と学術的知見を交えつつわかりやすく解き明かす。