この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いとなみを取り戻す
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年03月発売】
- eクチコミと消費者行動
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2020年02月発売】
- 沖縄「平和の礎」はいかにして創られたか
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年03月発売】
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2020年02月発売】
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年06月発売】
[BOOKデータベースより]
北海道大学アイヌ・先住民研究センターで行われたシンポジウムの書籍化。
神秘と癒し―アイヌ文化発信の陥穽
[日販商品データベースより]記号化される台湾先住民―日本殖民主義の認識論と透明な殖民者日本人
記号化による文化遺産の植民地化―収奪される地名・記憶・歴史
フィクションの暴力とジェンダー―『ジャッカ・ドフニ』が描く「アイヌ」の物語
記号が照らすすき間、記号から逃れる本人―大阪市西成区でのヤングケアラー調査をもとに
先住民という記号―日本のダイバーシティ推進における課題と展望
マイノリティと記号化について、斯界の気鋭たちが論じる。
2021年10月に北海道大学 アイヌ・先住民研究センターで行われたシンポジウムの書籍化。
北原モコットゥナシ「神秘と癒し―アイヌ文化発信の陥穽」
中村平「記号化される台湾先住民:日本殖民主義の認識論と透明な殖民者日本人」
加藤博文「記号化による文化遺産の植民地化:収奪される地名・記憶・歴史」
内藤千珠子「フィクションの暴力とジェンダー:登場人物としての「アイヌ」から考える」
村上靖彦「記号が照らすすき間、記号を逃れる本人――大阪市西成区でのヤングケアラー調査をもとに」
石原真衣「先住民という記号:日本のダイバーシティ推進における課題と展望