この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 三島由紀夫と司馬遼太郎
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2010年10月発売】
- 三島由紀夫の思想
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2018年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2010年10月発売】
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2018年09月発売】
[BOOKデータベースより]
今や推理小説は、本来の性格に還らなければならない。「社会派推理」の巨匠による、戦後ミステリ史の空白を埋める論跡の全貌。『黒い手帖』ほか単行本・全集にはこれまで未収録だったミステリ評論38篇(+α)を初集成。没後30年記念出版。
1(『小説研究十六講』を読んだころ;推理小説に知性を;推理小説の独創性 ほか)
[日販商品データベースより]2(森〓外;仁木悦子;角田喜久雄 ほか)
3(新しい推理小説―生まれよ本格派;新本格推理小説全集に寄せて;推理小説と旅 ほか)
戦後推理界に「社会派」の領域を拓いた巨匠による、知られざる論跡の全貌――『黒い手帖』ほか単行本・全集にはこれまで未収録だった、貴重なミステリ評論38篇(+α)を初集成。「戦前」と「戦後」、「本格派」と「社会派」の間で、彼はいかに格闘し、現在に至る歴史を創りあげたのか? ミステリ史のみならず、現代日本文学史の空白をも埋める一冊。没後三十年記念出版。解説・巽昌章