[BOOKデータベースより]
カラス、まてまて。まてまて、カラス!スイカをつついたカラスをおいかけ、いつのまにやらはだしになって…足のうらで地球を感じる絵本。
[日販商品データベースより]足のうらで地球を感じる。身体感覚を呼び起こす絵本!
夏、スイカをつついたカラスを追って、はだしで道路へ。
小さい石が、足の裏に、くいくいあたる。
マンホールの上は、あっつあつ。目玉焼きができそう!
横断歩道を渡ると、あれれ? 白い所は熱くない!
川の土手から一気に川へ。
ひんやりした川砂が、足の甲をすべっていく。
川の音がする。風の流れる音がする・・・。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- メロとタビのクッキーだいさくせん
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年03月発売】
- はみがきれっしゃとしゅっしゅっぽー
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年02月発売】
- いちごりら
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年06月発売】
- トントン カチャ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年04月発売】
- アニマルバスと いちごむら
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年08月発売】
あ、あ、カラスがスイカをつついてる。こらぁ! ガァッと鳴いて飛びたったカラスを追って、女の子ははだしのまま畑の外へ。道路の上をはだしで歩くと、ちっこい石が足の裏にくいくいあたる。あれれ、どこも全部感触がちがう。ふんわりしてたり、硬かったり、じんめりしていたり、乾いていたり。足の裏をべったりつけて歩くと、道路の王様になった気分!公園までやってくると、はだしの足の裏は土の上。川の土手から一気に川へ。ひんやりした川砂が、足の甲の上をすべっていく。川の音がする。風の流れる音がする。立ちどまって目をつぶってみると……。はだしで踏みしめる地面、足の裏で感じる地球。女の子の様子を見ているだけでドキドキしてしまうのは、はだしで歩くことなんて最近なかったから? それともどこかで記憶しているあの感触を思い出したから? 直接触れるだけで、世界の見え方が変わる。呼び起されるのは身体感覚。その強いメッセージを石川えりこさんの描く柔軟でダイナミックな絵によって、気持ちよく受け取り、体験することのできる1冊です。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
裸足で歩いたのは何時だっただろう。
裸足で歩くと危ないからって言われて、納得してしまった自分は、いつも厚底の靴を通して大地を感じていたんだね。
この絵本には、いろんな発見がありました。
自分の足を通して、いろんなことを感じる喜びを知りました。
横断歩道の白いところは熱くないなんて、裸足で歩かなければわからない。
土質の違いなんて、実感してはじめて納得できるのでしょう。
他にも、靴を履いていたらわからないことがいっぱいです。
自分の足で立つという当たり前に思っていてことが、裸足でなければわからないという当たり前のことを忘れていたことに気づかされました。
これって、足のことだけじゃない。
いつの間にか、いろんなものを身に着けている自分は、素朴な感触を忘れていたのかも知れないなぁ。
シンプルな絵本ですが、とても大切な気づきの絵本です。(ヒラP21さん 70代以上・千葉県 )
【情報提供・絵本ナビ】