[BOOKデータベースより]
かみなりってなあに?どこでどうしてうまれるの?
[日販商品データベースより]かみなりってなあに?
どこで どうして うまれるの?
じめんにおちるのはどうして?
かみなりのふしぎさやうつくしさ、自然の姿をとらえた、迫力満点の写真絵本。
かみなりぐものドラマを軸に、さまざまなかみなりの表情を写真で紹介。
巻末ではかみなりのおこるしくみをくわしく解説。
なつぞらのくものようす、いろいろなかみなりのすがた、かみなりのおこるしくみがよくわかる、迫力の写真絵本!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年12月発売】
- ながれぼし
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2020年12月発売】
- うまれたよ!カマキリ
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2011年03月発売】
- うまれたよ!アメンボ
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年12月発売】
- うまれたよ!カナヘビ
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2013年12月発売】
科学写真絵本として、パーフェクトです。
正方形に近い、絵本としては小さめの版型といい、低学年でも分かりやすい易しい表現といい、文章の配置といい。
何より、写真が良いです。
自然がもたらす恐ろしさと美しさと仕組みを、こんなに的確に表している「雷本」を他に知りません。
この本をおすすめした低学年の子供の反応も上々でした。
同シリーズに、雪の結晶とながれぼしをテーマにした本があり、この2冊も読みたくなります。
(だっこらっこさん 40代・愛知県 女の子9歳)
【情報提供・絵本ナビ】