- はがきの名文コンクール第7回優秀作品集
-
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2022年07月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784140057278
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 瀬戸内国際芸術祭2025公式ガイドブック
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年03月発売】
- ショートカットキーで時短が学べる教科書
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年09月発売】
- 保育ナビ 第16巻第5号(8 2025)
-
価格:1,200円(本体1,091円+税)
【2025年08月発売】
- 新字体・現代仮名遣い版 世紀の遺書
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年07月発売】
- 「足跡」に遺された日本史の真相
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2025年05月発売】
[BOOKデータベースより]
願い事を書いた、はがきが届く。あなたの、わたしの、こころの奥まで。2022年最新版。私たちの“今”を映しだす2万5千を超える応募作から選ばれた129の名文を収載。
大賞
[日販商品データベースより]佳作10作
日本郵便大賞10作
郵便名柄館賞10作
最終候補作の中から
郵便名柄館の扉を開けて。
はがきの名文コンクール実行委員会スタッフだより
「一言さん」と慕われる葛城一言主神社
はがきだから伝わる願いがある。心をつなげる小さな名文たち。
大切な一言の願いを、一枚のはがきに込めて――。
「はがきの名文コンクール」は、作家の故・堺屋太一が代表を務めた実行委員会が主催する大型公募コンクール。本書はその第7回優秀作品のアンソロジー。約2万5千通の応募の中から、受賞作31作と最終候補作98作を収録。胸を打つ願いが綴られた珠玉のはがきが選ばれた。他者との距離が当たり前となってしまったコロナ禍を暮らした人々が、はがきに込めた小さな名文が心に響く。SNS主流の時代だからこそ、はがきの言葉が輝きを放つ。
五木寛之、齋藤孝、村山由佳の選考委員3氏によるメッセージや、実行委員会によるはがきコラムなど、ついはがきを書きたくなるようなトピックも満載。