- 学習者端末活用事例付 算数教科書のわかる教え方 1・2年
-
学芸みらい社 地方・小出版流通センター
樋口万太郎 石井英真- 価格
- 2,530円(本体2,300円+税)
- 発行年月
- 2022年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784867570043
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 学級指導の言いかえ図鑑
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年02月発売】
- 保護者対応の言いかえ図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- 授業づくり言いかえ図鑑
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年07月発売】
- 「読む」「書く」が育つ!国語力が楽しくアップ!漢字あそび101
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年10月発売】
- フリースクールを考えたら最初に読む本
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年11月発売】
[BOOKデータベースより]
小学1・2年が算数でタブレット?!デジタル・ネイティブ小学生の大人顔負けITスキル。
序章 算数で「教材研究する」ことと「数学する」ことの楽しさ(改めて、「教材研究」とは何か;教科書との付き合い方;一単位時間よりも「単元」という単位で考える;「主体的・対話的で深い学び」を生み出す教材研究のあり方)
[日販商品データベースより]第1部 教科書から授業にどう落とし込むか(算数教科書はどんな構造になっているか―教材研究の視点;算数教科書をどう読み解くか;算数教科書の教材研究のポイント;算数教科書で単元計画・授業計画をどう立てるか;算数学習を楽しくするアイデア&アイテム)
第2部 「難単元」のわかる教え方(1年生の授業実例「くりさがりのあるひき算」;2年生の授業実例「たし算とひき算」)
教科書がわかる喜びを、子どもたちと教師が味わう。「つまずく子ども」に目を向けた算数授業の樋口マジック!
学習のベースである「教科書」の実際のページを入れて、わかる授業の組み立て方を提案し、子どもが「つまずくきっかけ」に気づける。教材研究のポイント、単元・授業計画にICTをどう紐づけするか実例で紹介。ベテランでも授業が難しい難単元「くり下がりのあるひき算」(1年)や「たし算とひき算」(2年)の授業実例も収録。