この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 積極的な投資ができる デイトレチャート大全
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年03月発売】
- 買い時・売り時がひと目でわかる株価チャート大全
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年11月発売】
- 株で儲ける!損切りの一番やさしい教科書
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年06月発売】
[BOOKデータベースより]
10倍株をつかむ決算書と経済指標の読み解き方決定版。企業の実力を正確に読み解く。米国株にも使える必須知識。
第1章 企業の業績や経済状況から読み取れること(定量・定性―ファンダメンタルズ分析は定量と定性の両方を見る;経済・業績―経済状況や企業の業績が株価に大きく影響する ほか)
[日販商品データベースより]第2章 決算書を見て企業の実力を分析する(開示書類―3カ月ごとの業績の変化を決算短信で確認する;開示書類―有価証券報告書を確認し事業の詳細を把握する ほか)
第3章 株価指標を見て売買する銘柄を判断する(効率性―効率よく稼ぐ企業を探せるROE;効率性―資産の活用度合いを把握できるROA ほか)
第4章 経済指標を使って景気動向を見通す(指標の読み方―名目値・実質値と季節調整値の特徴;経済成長―日本企業全体の成長度がわかる日本のGDP ほか)
第5章 株価への影響が大きい金融指標を読み解く(政策―景気や物価を左右する財政政策と金融政策;政策―日本銀行のB/Sで金融政策の方向性を確認 ほか)
ファンダメンタルズ=国や企業の経済活動状況を示す基礎的な要因のこと。
本書は、企業の決算書や経済指標を見て、「企業がもつチカラ」を読み解き、
業績や経済状況をもとに投資すべき銘柄が判断できるようになる一冊。
弊社刊「株価チャート大全」と対になるような本です。
【この本だけの特徴】ファンダメンタルズに関する実用的な事典
数多くある「企業の指標」をひとつひとつ辞書的に解説し、
各テーマについて見開きでまとめたり、検索性が高い紙面となっています。
●株価を動かす数値100分析を、チャート図で詳しく解説
●「売り」「買い」のサインとなる判断基準をビジュアルで解説
●投資家心理、要人の発言をイラストを用いて解説
●数字や指標を見るうえで特に注目すべきポイントをプロの視点で解説
●「実践アドバイス」「プラスαの情報」「投資格言」「心構え」。踏み込んだ情報も。